ブログ

令和6年度学校ブログ

お礼のお手紙を届けました!

 本日、地元の声楽家である藤田和恵先生に、これまでの合唱指導に対し、子供たちの感謝の気持ちを込めたお手紙を届けました。ハート

 手紙の内容は、指導に関することはもちろん、和恵先生が披露してくださった美しいソプラノの歌声に対する感動を言葉にしたものも多くありました。プロの声楽家による歌唱を目の前で聴くことは、まさに、特別な体験となったようです。にっこり

 和恵先生には、合唱の技術面だけでなく、音楽の心や表現力を大切にし、子供たち一人一人の成長を温かく見守りながら指導していただきました。練習の中で学んだこと、教えていただいたことは、子供たちの心に深く刻まれ、これからも音楽を通じて、豊かな感情を育んでいく力となることでしょう。和恵先生、ありがとうございました。お辞儀

 また、30日(土)に実施する生活科・総合的な学習の時間の発表も近づいてきました。各学年では、着々とその準備を進めています。詳しいことは紹介できませんが、少しだけ写真をお目にかけます。

 当日の発表を楽しみにしていてください。興奮・ヤッター!

先人に思いを馳せる

 4年生は、社会科見学で那須野が原博物館と西岩崎にある那須疎水旧取水施設を訪れました。

 那須野が原博物館では、昔の人々の生活に触れる貴重な体験をしました。特に「水汲み」や「もっこ運び」など、人力による作業を実際に行い、当時の暮らしの一端を学びました。グループ

 西岩崎では、先人たちが残した貴重な取水施設を実際に見ることができました。当時の技術や知恵がどのように生かされたのかを学び、歴史や水の大切さについて深く理解しました。虫眼鏡

 子供たちは、教室での学びを、実際の現場で体験する機会を通して、より具体的な学びを得ることができました。先人に思いを馳せる貴重な一日となりました。にっこり

最後の試走

 本日、校内マラソン大会に向けた最後の試走を行いました。子供たちは、実際のコースを走りながらペース配分等を確認しました。

 自分で選んだコースを、ゴールを目指して一生懸命に走り抜けました。急ぎ

 もちろん、応援も一生懸命です。お知らせ

 試走を通して、参加する意欲を高めるとともに、実際の大会に向けての準備が整いました。今日も、何人もの児童が自己記録を更新していました。花丸

 大会本番も、練習の成果を発揮し、全員が自己ベストを更新できるよう頑張ってほしいと思います。大会当日の声援、よろしくお願いいたします。お辞儀

 また、職員玄関前に飾ってある菊が美しく咲いているのは、子供たちのために、その世話を惜しみなく手伝ってくれた橿渕様のお陰です。本日、試走をしているときに偶然散歩をしていたので、子供たちの感謝の言葉を直接お伝えすることができました。

 橿渕様、改めまして、本当にありがとうございました。お辞儀

図書ビンゴで大盛り上がり!

 今朝の児童集会は、図書・掲示委員会が、自分たちだけで企画した「図書ビンゴ」を図書室で実施しました!

 参加した全校児童は、委員会が準備した賞品をゲットするために真剣にビンゴに挑戦しました!

 賞品には、一冊多く借りられるチケットや手作りの栞が用意され、子供たちは大喜びでした。興奮・ヤッター!

 今回の集会は、読書を楽しむとともに、みんなで盛り上がることができる素敵な機会となりました。花丸

 企画・運営してくれた図書・掲示委員会の皆さん、ありがとうございました。お辞儀

 また、本日は、市教委の指導訪問がありました。内海指導主事に、クロームブックを使った授業を参観していただき、貴重な御指導をいただきました。

 内海指導主事からは、クロームブックの使い方などについて具体的なアドバイスをいただくなど、とても有意義な時間となりました。御多用の中、丁寧に御指導いただきありがとうございました。お辞儀

 今週月曜日から始まった中学生のわくチャレも、今日が最終日となりました。

 

 短い期間でしたが、中学生が一生懸命取り組む姿を見て、とても頼もしく感じました。たくさんのことを学び、成長したと思います。この経験を、これからの学校生活や将来に役立ててくれることを願っています。にっこり

学校を彩るパンジーの苗植え

 本日、なかよし班ごとにパンジーの苗植えを行いました。

 みんなで協力し、色とりどりのパンジーをプランターに植えることで、学校の環境が一層華やかになりました。キラキラ

 子供たちは、苗を丁寧に植えながら、自然の大切や仲間との協力の大切さを実感しました。グループ

 この活動を通して、なかよし班の絆が深まるとともに、今後も美しい花々が咲き誇ることを楽しみにしています。にっこり

 また、本日、黒羽学園学校保健委員会が本校で開催されました。今回は、「生活習慣改善へのアプローチ方法~メディアと上手に付き合うために~」をテーマに、黒羽中学校区の保護者や医療機関等の関係者が一堂に会し、子供たちへの支援方法について意見交換をしました。

 今後も、地域全体で連携し、子供たちが安全で健康に過ごせる環境づくりを進めていきたいと思います。皆様の御理解と御協力をお願いいたします。お辞儀