ブログ

令和6年度学校ブログ

防災訓練実施!

 本日、地震から土砂崩れを想定した防災訓練を実施しました。まず、子供たちは、地震が発生した際に、自分の安全を確保するための行動をとりました。よくできていました。花丸

 その後、校舎東側のがけが崩れ始めるという設定で、迅速かつ安全に避難する訓練を行いました。

 災害は、予測が難しく、いつ、どこで、どのような災害が発生するか分かりません。しかし、訓練を通じて、事前に準備することの重要性を再確認しました。子供たちは、実際に避難行動を体験すること、そして、しっかり振り返りを行うことで、万が一の事態に備える知識を高めることができました。キラキラ

 御家庭でも、お子さんと一緒に災害時の行動について話し合い、避難方法や緊急時の連絡手段等について確認しておくことをお勧めします。ともに、安全な環境を作り上げていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。お辞儀

ヒップホップダンスの振付完成!

 週明けの月曜日、元気いっぱいに、あいさつレンジャーが登場し、さわやかな挨拶で一日がスタートしました。興奮・ヤッター!

 そして、2.3校時には、ヒップホップダンスの練習を行いました。1回目は5.6年生が、2回目は1~4年生が、一生懸命練習を重ねました。汗・焦る

 今回は、ダンス講師の鈴木先生をお迎えし、振付の仕上げをしました。鈴木先生のアドバイスと修正を受け、5年生が考えた基本の振付が、さらに素晴らしいものに仕上がりました。花丸

 そして、「ライラック」の振付がほぼ完成しました。子供たちの頑張りで、力強さとリズム感を兼ね備えた、子供たちの個性が光るダンスになりました。キラキラ

 これからも、5月の運動会に向けて練習を続け、さらに磨きをかけていきます。どうぞ、御期待ください!

メディア使用を考える

 今朝の児童集会は、給食・保健委員会が「メディアの使い方」について、自分たちで企画・運営しました。

 集会では、メディアの使い方に関する良い例と悪い例を寸劇で見せ、何が問題なのかを、みんなで考えました。グループ

 子供たちからは、前向きな意見が多く出され、メディアの使い方について意識を高める良い機会となりました。また、ゲームやSNSの対象年齢についても調べ、発表する場面もありました。会議・研修

 それを聞いた子供たちは、自分たちが対象年齢外であることに気づき、改めてメディアを利用する際の注意点を学びました。花丸

 とても充実した集会となり、参加した子供たちは、多くの学びを得ることができました。今後も、こうした取組を通じて、より良いメディアリテラシーを身に付けていけるようサポートしていきたいと思います。キラキラ

3年生がクラブ見学をしました

 本日、6校時のクラブ活動を3年生が見学しました。

 後期は「スポーツクラブ」「推し活クラブ」の2つのクラブがあり、それぞれのクラブがどのような活動をしているのかを見て、自分が入るクラブを決める参考にしました。

  まずは、スポーツクラブです。

 4・5・6年生が誘ってくれて、バドミントンをする班とバスケットボールをする班に分かれて一緒に楽しく活動できました。

 教室を移動して、次は推し活クラブの見学です。推し活クラブでは、好きなキャラクターの絵をプラスチックの板にかいてプラ板を作ったり、プラモデルを作ったりしています。

 3年生も興味津々にのぞき込み、上級生の活動に見入っていました。

 

「早くクラブ活動やりたいな!」「どっちのクラブにも入りたい!」と、来年のクラブ活動への意欲がとても高まりました。

学びと健康を支える

 本日、1.2年生は、国語と算数のCRTテストを、3.4年生は、国語と算数、5.6年生は、国語、社会、算数、理科の学力確認テストを実施しました。

 今年度の学力の成果を確認する大切な機会として、どの学年も一生懸命に問題に取り組みました。今後の学びに生かしていきたいと思います。鉛筆

 また、今日は、全校給食の日でもあり、みんなで楽しく美味しい給食をいただきました。にっこり

 なかよし班とともに、食事を楽しむことで、日々の学びへのエネルギーを補充しました。キラキラ

 今後も、学力向上と健康な生活を支える活動を大切にしていきます。笑う

心身ともに成長を!

 年が明け、今日は、高学年の身体計測が行われました。身長や体重の測定を通して、子供たちの成長を実感することができ、嬉しく思います。特に、6年生は、これから迎える卒業に向けて、ますます成長が楽しみです。にっこり

 また、さわやかタイムには、体力づくりの一環として短縄と長縄の両方を使った活動を取り入れています。短縄は、個々のスピードやリズム感を高め、長縄は、協力してチームワークを養うのにピッタリの運動です。どちらも全身を使った運動なので、持久力やバランス感覚を養うためにとても効果的です。了解

 身体計測で実感した成長を励みに、これからも一緒に楽しく体を動かし、充実した学校生活を送ることができるよう、頑張っていきましょう!

本日、学校公開日

 本日は、学校公開日でした。朝の活動では、トトロの会による読み語りが行われ、子供たちは、今日もお話の世界に没入し、心温まるひとときを過ごしました。トトロの会の皆様、いつもありがとうございます。お辞儀

 2校時には、5年生が中心となってヒップホップダンスの練習を行いました。ダンスの精度も上がり、子供たちの成長を感じることができました。5年生のリーダーシップも素晴らしかったです。にっこり

 4校時には、市児童表彰を行いました。受賞した児童の皆さん、おめでとうございます。キラキラ

 これまでの頑張りが認められた、とても価値のある表彰です。今後の励みとして、さらなる成長を期待しています。花丸

 また、たくさんの保護者の皆様に御来校いただき、授業を参観していただきました。

 子供たちの成長を感じていただけたと思います。今後とも、本校教育への御理解と御協力を、よろしくお願いいたします。お辞儀

 明日からは、3連休となります。どうぞ感染症等に気を付けて、楽しい時間をお過ごしください。

ともに頑張る子供たち

 明日の市児童表彰を前に、5.6年生が会場準備を手伝ってくれました。子供たちは、自分たちの役割をしっかりと果たし、協力して会場を整え、表彰式がスムーズに行われるように尽力しました。

 みんなで協力して作り上げた会場は、温かい気持ちとともに明日の表彰式を迎える準備が整いました。さすが5.6年生です。ありがとう!にっこり

 今日は、委員会活動がありました。給食・保健委員会は、今度の児童集会に向けた準備を進めました。「寸劇班」「スライド班」「アンケート班」が一緒になって、実施内容や当日の流れを確認し、実際に練習も行いました。

 各班が、それぞれの役割をしっかりと果たしながら、みんなで協力して準備を進めています。

 図書・掲示委員会は、自分のおすすめの本を紹介する「図書ポップ」作りに取り組みました。また、黒羽学園必読書の完読者を増やすための活動についても話し合い、楽しく読書を推進する方法を考えました。

 委員会のメンバーは、積極的に意見を出し合いながら、ともに活動を進めています。

 どちらの委員会も、活動を通してお互いに支え合いながら頑張っています。また、5.6年生は、率先して仕事に取り組んでいます。自分たちの役割をしっかりと果たしながら、周りの人たちと協力して活動する姿は、まさに「ともに頑張る」精神そのものです。学校全体で協力し合い、励まし合いながら成長する子供たちの姿を見ていると、みんなで一緒に頑張ることの大切さが感じられます。笑う

 明日は、学校公開日です。ぜひ、皆さんでお越しください。お待ちしています。お辞儀

新しい年のスタートです!

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。学校では、子供たちの成長を支えてくださる保護者や地域の皆様に感謝の気持ちを忘れずに、今年も、さらに充実した教育活動を行っていきたいと思います。キラキラ

 さて、新年を迎え、各教室では担任の先生から、子供たちへ温かいメッセージが黒板に書かれていました。

 新たな気持ちでスタートした子供たちは、このメッセージをしっかりと受け止め、今後の学校生活に生かしていくことでしょう!

 また、冬休み明け集会では、この時期に目標を立てることの大切さと、今年も「自分で、ともに、やってみる」というテーマで、みんなで協力しながら頑張ってほしいことを確認しました。

 残り3か月、仲間と助け合いながら、一歩一歩前進していきましょう!グループ

 そして、今月の「あいさつ名人」表彰も行いました。

 今月の名人は、どんなに遠くにいても挨拶する人を見つけると、大きな声で、そして笑顔で挨拶ができます。この挨拶は、周りの人に良い印象を与え、学校全体を明るくします。みんなに真似してほしいと思います。にっこり

 では、新年初日の各教室での一コマを紹介します。

 いよいよ、今年も残り3か月となりました。最後までみんなで力を合わせて、実りある学校生活を送ってほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様にも御支援、御協力をお願いいたします。子供たち一人一人の成長を見守りながら、ともに頑張っていきたいと思います。お辞儀

明日から冬休み

 今日は、クリスマス、そして今年最後の登校日なので、特別なサプライズとして、サンタ、ツリー、トナカイが登校する子供たちをお出迎えしました。

 子供たちの表情は様々で、嬉しそうな笑顔の子もいれば、驚きや恥ずかしさで少し戸惑っている子もいました。ニヒヒ

 冬休み前集会では、今年のテーマである「自分で、ともに、やてみる」を振り返り、これまでの学校生活を、みんなで考えました。

 子供他たちは、自分の取組や、仲間・地域との協働を大切にしながら過ごしてきました。

 その努力と成果をしっかりと振り返り、冬休みも同じテーマで過ごしてほしいことを伝えました。

 また、各主任からも、冬休みの過ごし方についての話がありました。

 そして、今日は、ここ最近、様々な分野で活躍した児童への表彰も行いました。みんなよく頑張りました。花丸

 3校時には、児童会が主催し、楽しいクリスマス会が実施されました。子供たちが、各ブロックで企画し運営した出し物が大盛況で、みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。興奮・ヤッター!

 最後に、先生たちからのクリスマスプレゼントとして、心を一つにハンドベルの演奏が行われました。音楽その美しい音色?に、子供たちも感動?し、素晴らしい時間となりました。キラキラ

 明日からは、いよいよ冬休みです。休みの間も、自分で考え、家族や友達とともに様々なことに挑戦し、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、今年一年大変お世話になりました。お辞儀

 来年も、どうぞよろしくお願いいたします。皆様、良いお年をお迎えください。