ブログ

令和6年度学校ブログ

将来はミュージカル俳優?

 1.2校時に、12月23日に本校体育館で上演するミュージカル「星の王子さま」に関するワークショップを実施しました。このミュージカルに、子供たちは歌で参加します。そのための練習です。音楽

 星の王子さまを主催する「東京演劇集団風」の俳優陣が、4人来校してくれて指導してくれました。

 最初は、少し恥ずかしそうにしていた子供たちでしたが、徐々に熱が入り、気持ちが乗った表現になってきました。キラキラ

 途中、休憩時間には、舞台装置に登ったり、音響の機材を操作させてもらったりしました。

 子供たちは、大喜びでした。興奮・ヤッター!

 後半は、前半に練習したものに、音を入れたり俳優さんが一緒に演じてくれたりしました。

 最後は、本番のように全て通して練習しました。

 子供たちは感情もしっかりと移入させ、とても感動的なものに仕上げました。感動のあまり涙する先生も・・・。心配・うーん

 最後に、お礼と一緒に今日の感想も伝えました。いつもより多くの児童が、自分のことばで自分の気持ちをしっかり伝えることができました。すばらしいです。花丸

 今日のワークショップは、子供たちにとって、とても貴重な、そして、良い経験となりました。このワークショップで感動した子供たちは、後片付けを手伝ったり、俳優さんたちからサインをもらうために長蛇の列を作ったりしました。ニヒヒ

 それだけ、心に残った経験だったようです。了解12月23日(月)は、公演当日です。詳しくは、後日連絡しますが、ぜひ、御来校いただき子供たちの姿はもちろん、ミュージカル「星の王子さま」を一緒に楽しみましょう!

 東京演劇集団風の皆様、本日は御多用の中、ありがとうございました。お辞儀

本番が近づいてきました。

 市の音楽会や須賀川音楽祭が近づいてきました。今日は、3人の先生に歌唱指導をしていただきました。音楽

 やはりプロです。指導していただくと、見違えるように上手くなるのが分かります。すごいです。キラキラ

 市の音楽会は10月24日(木)、須賀川音楽祭は11月9日(土)です。お時間の許す方は、ぜひ足をお運びください。お辞儀

 今日は、全校給食でした。今週は、月・火と4~6年生が宿泊学習でいなかったので、久し振りに全校児童がそろいました。全員で楽しく食べました。グループ

 5校時は、来週末に予定されている「ふるさとウォーク」の事前指導を行いました。

 急に気温が下がってきました。子供たちの体調管理や準備等ではお世話になります。併せて、保護者の皆様の御参加もお願いいたします。お辞儀今年は、フォームでの申し込みとなります。

宿泊学習2日目

 昨日はよほど疲れていたのでしょう。みんな早く寝ました。そのためか?今朝は、6時前には全員が起床しました。少し雨は降っていましたが、朝の散歩に出かけました。雨

 目的地は「つつじ吊橋」です。雨の中でしたが、吊橋が揺れる感覚を全員で味わうことができました。みんな楽しそうでした。にっこり

 散歩から戻ってきたときに、皆さんもよく知っている他の学校の先生が紛れていました。さて分かるかな?

 少し歩いたので、いい感じでお腹がすいていました。美味しく朝食をいただきました。家庭科・調理

 次の活動まで少し時間があったので、部屋の片付け後は、各班ごとにリラックスした時間を過ごしました。グループ

 そして、今日のメインの活動である「フクロウの絵付け」を行いました。みんな集中して取り組みました。

 世界に一つだけのフクロウの完成です。花丸

 今日のお昼は、初日に登山ができなかったときのことも想定し、おにぎり弁当でした。温かい味噌汁と一緒に食べました。

 楽しかった宿泊学習も、いよいよ終わりが近づいてきました。退所式を立派な態度で行いました。

 なす高原自然の家に別れを告げ、殺生石に向かいました。割れた殺生石をみんなで確認しました。

 この2日間、自然の中の体験だからこそ、集団での活動だからこそ、たくさんのことを学んだ子供たちです。グループ

 保護者の皆様、今回の宿泊学習では、子供たちの体調管理や準備等で大変お世話になりました。子供たちは、それぞれに、たくさんの思い出ができました。ぜひ、子供たちから、それらの話を聞き、認めてあげてください。よろしくお願いいたします。お辞儀

 さあ、児童の皆さん、今回の経験を、ぜひ、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。今日は、ゆっくり休んでください。2日間お疲れ様でした。興奮・ヤッター!

 

宿泊学習1日目

 今日から、なす高原自然の家で、1泊2日の宿泊学習が始まりました。初日の今日は、登山からスタートしました。天候が心配されましたが、日頃の行いが善いのでしょう!雨は降らず予定どおりの行程で実施できました。にっこり

 途中にあるヤッホーポイントでは、全員で「ヤッホー」と叫びました!

 すると、自分たちの声が見事に共鳴したので、皆感動していました。キラキラ普段、陸上で鍛えている子供たちですが、休憩を入れながらでも6時間くらい歩いたので、さすがにみんな疲れたようです。ニヒヒ

 那須高原自然の家に到着後、すぐに入所式を済ませました。

 その後、部屋でひと休みです。

 たくさん歩いたので、お腹もペコペコでした。食堂で、美味しい夕ご飯をいただきました。興奮・ヤッター!

 この後は、お風呂に入って、星空DVDを見たら就寝予定です。4~6年生の皆さん、今日一日お疲れ様でした。また明日、元気に活動しましょうね!

たくさんの先生方に御指導いただきました。

 本日、那須教育事務所や市教委の先生方に、一日、子供たちの様子や授業等を参観していただきました。

 

 そして、今後の教育活動に生かせる様々な助言等をいただきました。明日からの授業で、早速実践し、より良い授業づくりに精進していきたいと思います。

 御多用の中、篠山教育長、大谷所長をはじめ、たくさんの指導主事等の先生方に御訪問、そして、御指導いただきありがとうございました。お辞儀

頑張った代表選手たち!

 本日、DI スタジアムで、那須地区小学校陸上競技大会が開催されました。天候が心配されましたが、無事実施できて良かったです。にっこり

 本校からは、5人の選手たちが、それぞれの種目に全力で挑みました。グループ

 どの児童も、ベストかそれに近い記録でした。本当によく頑張りました。花丸

 那須地区の他校の選手と競い合った今日の経験を、ぜひ次に生かしてほしいと思います。今日はお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。笑う

学校はいつもきれいです。

 水曜日の朝は、子供たちのマイワークでスタートします。自分でやるべき仕事を決め、自分から進んで、学校のために清掃活動を行っています。

 この活動のお陰で、清掃の時間には取り組めない場所が、きれいになります。子供たちのすてきな主体的な活動です。了解

 さらに、環境ボランティアの皆様のお陰で、学校が、この季節にピッタリの風景になりました。キラキラ

 毎回、季節ごとに学校の各所を、趣向を凝らした環境に整えてくれています。環境ボランティアの皆様、今回も、すてきな環境をありがとうございました。お辞儀

水泳教室最終日

 今日は、水泳教室全4回シリーズの4回目、最終日でした。

 まずは、いつものように泳ぐ前の準備を入念に行いました。

 続いて、泳ぐために必要な息継ぎの練習をしました。

 そして、ビート板を使い息継ぎをしながら25mにも挑戦しました。もちろん下の学年は、途中で先生方にビート板を引っ張ってもらいながらのチャレンジでした。

 みんな、どんどん上手になっていきました。にっこり

 途中、「息継ぎチャンピオン」に息継ぎのお手本を見せてもらいました。王冠

 それを見た子供たち、すぐに上手にできるようになりました。花丸

 練習前半戦の最後に、みんなの見ている前で、25mに挑戦し、見事に泳ぎ切った児童が6人もいました。全員すばらしい泳ぎでした。後日、記録賞の表彰を行う予定です。キラキラ

 後半は、班別に分かれて、それぞれに練習しました。今日は、黒羽中の体育の先生が、特別講師として教えに来てくれました。

 さすが体育の専門家です。二人で手をつないだり、縦につながったりしながらのクロールを教えてくれました。うまくいかなくても、みんな笑顔でした。興奮・ヤッター!

 また、別の班では、水に浮いたり、けのびをしたりするなど、頑張って練習していました。

 泳げるチームは、平泳ぎに挑戦しました。

 4日間の練習で、みんなとても上達しました。3ツ星そして、すばらしい成長を確認することができました。笑う

 また来年の水泳教室で、今年の自分を超えられるように頑張りましょう!

新あいさつレンジャー始動!

 今日から、新あいさつレンジャーの活動が始動しました。昨年度から活動を続けている旧隊員に、新たに2名の新隊員が加わり、新あいさつレンジャーの誕生です。キラキラ

 早速、各教室を回り、元気よくあいさつレンジャーの仕事に取り組みました。了解

 一番小さな学年である1.2年生がレンジャーなので、上学年は、レンジャーよりも大きな声で挨拶しなければなりません。ニヒヒ本校の挨拶にとっては、良い効果が出ています。花丸新レンジャーの皆さん、今後の活躍も期待しています。

 そして、今日は月曜日、朝の活動は読書です。

 どの学年も、集中して読書に取り組んでいました。「純粋に本を楽しむ」そして「落ち着いて学習に臨む姿勢をつくる」ためには、とても効果的な時間です。まる

準備が大切です!

 朝の児童集会では、学習指導主任から、学習には準備が大切であるという話がありました。

 まずは、持参した筆箱の中身チェックから始まりました。鉛筆が削られているかどうかの確認です。

 全員が完璧なわけではありませんでした。心配・うーんそして、準備の大切さを、50-50を達成した大谷選手の動画を観て確認しました。

 来週からは、今まで以上に学習の準備に心を配ってほしいと思います。鉛筆

 3.4校時は、3.4年生が総合的な学習の時間に、黒羽学園4小学校の仲間と交流学習を行いました。グループ

 どの学校が、どんなことを、どんな方法で、どのように調べているのかが分かりました。これからのまとめに生かしていきたいと思います。

 6年生は、裁縫ボランティアの方々に御指導いただきながら、前回の続からトートバッグを完成させました。興奮・ヤッター!

 その後、少し時間が余ったので、手縫いの復習として、ティッシュケースも作りました。とても上手にできました。花丸

 ボランティアの皆様。今日もありがとうございました。お辞儀

水泳教室3日目

 水泳教室も3日目となりました。みんな楽しそうです。興奮・ヤッター!

 今日は、全体で息継ぎの練習からスタートしました。

 途中で、「バタ足チャンピオン」や「息継ぎチャンピオン」に手本を見せてもらいました。本当に上手になりました。花丸

 後半は、グループに分かれ、それぞれ自分たちの課題を克服するための練習に取り組みました。

 少しずつレベルアップしながら練習していますが、子供たちの上達ぶりには目を見張るものがあります。そして、なんと今回、みんなが見守る中、25mを泳ぎ切った児童がいました。すごいです。王冠

 いよいよ次回が最終回となります。みんな、どこまで泳げるようになるのか楽しみです。にっこり

 ありがとうdayには、心橋の欄干をきれいに磨きました。キラキラ

 心も体も鍛えた一日でした。了解

プロの指導で上達したよ!

 本日、地元の声楽家である藤田和恵先生にお越しいただき、市音楽会や須賀川音楽祭で披露する歌の練習をしました。音楽

 夏休み明けからは、自分たちだけで練習を重ねてきましたが、さすがプロの指導です。この時間だけで、今までの3倍くらい?上達しました。笑う

 次の指導は、10月9日です。それまでは、また自分たちだけで自主練習をしていきたいと思います。藤田先生、本日は、大変お世話になりました。お辞儀

 また、合唱指導の裏番組では、黒羽学園4小学校の1年生が、遠隔操作で算数の合同学習を行いました。自分が作った問題や友達が作った問題を解き合いました。グループ

 普段、少人数で学習している本校の子供たち、画面上でしたが、同学年の友達とふれ合う貴重な経験となりました。

 5校時には、10月に実施する宿泊学習(4~6年)の事前指導を行いました。

 天候によって活動内容が変わります。子供たちは、しっかり話を聞くことができました。花丸宿泊の準備等では、大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。お辞儀

 また、放課後には、先生方の学習会を実施しました。外部講師を招いて合理的配慮について学びました。

 我々教員も、定期的に学び続けています。キラキラ

6年生が合同学習会を実施しました。

 本日、黒羽学園4小学校の6年生が、黒羽中学校を会場に一堂に会し、合同学習会を実施しました。グループ内容は、これまで、総合的な学習の時間で取り組んできた地域学習の中間発表会です。

 本校の児童は、4つの班に分かれ、「須賀川地区花車保存会」や「やみぞあづまっぺ協議会」の現状と課題、そして自分たちにできることなどについて、これまでまとめてきたことを発表しました。どの班も堂々としていて立派な発表でした。花丸

 発表が終わると、他の小学校の児童からは感想を、先輩である中学1年生からはアドバイス等をもらいました。

 また、本校の卒業生と直接話をする時間もあり、子供たちにとっては懐かしく、そして有意義な時間となりました。キラキラ

 今回の経験やアドバイス等を基に、12月の小中一貫教育の発表会に向けて、これから仕上げていきたいと思います。にっこり

水泳教室2日目

 まだまだ暑い日が続いていますが、水泳教室にはもってこいの気候です。晴れ今年2回目の水泳教室を実施しました。最初は、全体指導からスタートしました。

 まずは、顔を水につけたり、息の吐き方などの練習をしました。

 次は、ビート板を使っての息継ぎの練習です。

 途中、高学年の児童に、お手本を見せてもらいました。キラキラ

 それを見た子供たち、イメージが湧いたのでしょう、どんどん上達していきました。花丸

 そして、今日の「上達チャンピオン」が、みんなの前で泳ぎを披露しました。王冠泳ぎ終わると大きな拍手が沸き起こりました。了解

 後半は、チームに分かれて練習を行いました。

 今日も、目一杯頑張った子供たち!この3連休は、ゆっくり体を休めてください。

 

これでお手伝いが増えるかな?

 今日は、5年生がミシンボランティアの皆様に御指導いただきながら、エプロンを完成させました。笑う

 どの児童も、ミシンの使い方に慣れ、真っ直ぐきれいに縫うことができました。そして、予定時間よりも早く仕上げました。花丸出来上がったエプロンを身につけ、ボランティアの皆様と記念撮影をしました。みんな笑顔です。興奮・ヤッター!

 このエプロンをきっかけに、今まで以上に家事のお手伝いが増えることを期待しています。ニヒヒ

 体力づくりの時間は、雨だったので、体育館でモップがけリレーを行いました。子供たちは、どうやったら速く進むのかコツを掴んだようです。

 今日の優勝チームは、2班でした。おめでとうございます。キラキラ

 給食の時間には、食育の日にちなんで、動画を見ながら食事についてのマナーアップを目指しました。

 お茶碗やお箸の持ち方など、食事に関するマナーをしっかり身に付けてほしいと思います。

勉強になったよ!まちたんけん

 1.2年生が、まちたんけんに出かけました。まちと言っても範囲は広く、大田原市だけにとどまらず、お隣の那須塩原市(黒磯)まで足を運びました。グループ

 まずは、大田原市図書館までバスで向かいました。バス図書館には、たくさんの本があって驚きました。驚く・ビックリ

 次は、西那須野駅から黒磯駅まで、電車に乗っての移動です。電車自分で切符を買うこと自体が初めての児童もいました。これもよい経験になりました。花丸

 そして、今日の大切なミッションの一つでもある「お家の方から頼まれた物を買う」活動に挑戦しました。キラキラちょっとドキドキしたけれど、うまくいったようです。ニヒヒ※ごめんなさい。他のお客様もいたので、ここでの写真はありません。お辞儀

 買い物の後には、みんなで美味しくお弁当を食べ、楽しく遊びました。了解

 今日一日の活動で、たくさんのことを学んだ子供たち。とても勉強になったまち探検でした。笑う 

百聞は一見にしかず!

 4年生が、社会科見学で「北那須浄化センター」と「広域クリーンセンター大田原」へ出かけました。教科書で学習したことも実際に自分の目で確認すると、新たな発見や気づきがあります。

 14時間もかけて、汚れていた水がきれいな水になっていく様子に驚いていました。微生物が汚れを食べているところも、顕微鏡をモニターに映して見せていただきました。

 お昼は、美原の交通公園でおいしくいただきました。食べた後は、蒸気機関車の前でパチリキラキラみんないい笑顔です!

 午後の「広域クリーンセンター大田原」では、ごみがどのように処理されるか見学し、ごみピットの大きなクレーンに歓声をあげていました。ごみに関するクイズやごみの分別にもチャレンジしました。

 一日しっかり話を聞いてきたので、この後の社会科見学まとめも頑張ります!!

地域の方々の協力に感謝!

 朝の活動は、子供たちが楽しみにしているトトロの会の読み語りでした。どのクラスも、語り手の話術で、物語の中へ引き込まれていきました。キラキラ

 トトロの会の皆様、今日もありがとうございました。お辞儀

 3.4校時は、ミシンボランティアの方々に、6年生のトートバッグ作りのお手伝いをしていただきました。ボランティアの皆様のお陰で、今日予定していたところまでは、全員が終わりました。花丸

 ミシンボランティアの皆様、いつもありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。お辞儀

 また、現在職員玄関に飾ってある花のペーパークラフトを作ってくれた地域の方から、今年も素敵な作品をいただきました。にっこり

 今回は、校長室に飾らせていただきます。ありがとうございました。お辞儀

みんな頑張った市陸上大会!

 ものすごい秋晴れの下、市陸上大会が行われました。本校からは、5.6年生が参加しました。

 夏休みから一生懸命に練習を重ねてきた子供たち。今日は、自分のもてる力を十分に発揮した大会となりました。ひたむきに頑張る姿は、とても感動的でした。花丸

 選手の皆さん、お疲れ様でした。この中から何人かは、那須地区大会に出場することになります。おめでとうございます。キラキラ今日は、ゆっくり休んでくださいね。喜ぶ・デレ

 熱い声援を送っていただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。お辞儀

今年度初の水泳教室!

 子供たちが楽しみにしていた今年の水泳教室が始まりました。元々室内の温水プールですので、気温・水温ともに丁度いいのですが、外の気候も絶好のプール日和でした。晴れ

 はやる気持ちを抑えて、全員で準備体操をしました。

 そして、待ちに待った入水です。まずは、泳ぐ前の活動を何種類も行いました。

 今日の息止めベスト3は、この3人です。王冠よく頑張りました。花丸

 この後、各レベルに応じた練習を行いました。

 水に顔をつけられなかったり、水に浮くことができなかったりしていた児童が、なんと今日の練習だけで、何人もできるようになりました。素晴らしい成長です。笑うまだあと3回あるので、いったいどこまで泳げるようになるのか今後が楽しみです。キラキラ