2024年7月の記事一覧
かけがえのない存在
5.6年生は、「生命の大切さや、自分がかけがえのない存在であること」を学ぶため、大学の先生を講師に思春期健康教室を実施しました。
専門的な知識をもった方からの話は、説得力があり、子供たちは真剣に話に聞き入っていました。
そして、授業の最後には赤ちゃん人形を実際に抱っこさせてもらいました。今日の活動を通して、命の大切さ、家族や周りの人たちに対する感謝の気持ちを感じることができたと思います。
子供たちには、今日の学びから、これまで以上に自分を大切にするとともに、周りの人を思いやる心を育んでほしいと思います。
大変お世話になりました。m(_ _)m
本日の授業参観、PTA全体会、学年部会等では、大変お世話になりました。毎回、大勢の保護者の皆様に御参加いただき、ありがとうございます。この出席率の高さは、皆様の教育に関する意識の高さだと思っています。本当に素晴らしいです。
子供たちは、保護者の皆様に参観されていたので、少し緊張していたようですが、どのクラスもしっかり授業に取り組んでいました。
また、PTA全体会では、「夏休みだからこそ、子供に体験させたい主体的な活動」について、ともに考えることができました。大変お世話になりました。
今回出たアイディアを、ぜひ、夏休みに実行していただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
勤労・学習・交流!
さわやかタイムの時間を使って、学校農園の整備(主に除草作業)を行いました。本校の子供たちは、本当によく働きます。あんなに荒れていた畑が、あっという間にきれいになってしまいました。
これで、各学年が育てている作物にしっかり栄養が行き届きます。児童の皆さん、今日もよく頑張りました。御苦労様でした。
4校時には、1.2年生が給食センターの岩瀬栄養教諭から「やさいは、なぜ大切なのか?」について学びました。
目隠しをして野菜を当てたり、実際に野菜を切って断面や匂いなどを確認したりしました。
そして、形・色・匂いには、それぞれ訳があることを学びました。
今後の食事は、今日学んだことを思い出しながら食べたいと思います。岩瀬先生ありがとうございました。
5校時には、またまた1.2年生が、学校のすぐ近くにある「ひなたぼっこ」さんを訪れ、ふれあい交流会を行いました。今日の1.2年生は大忙しです。まずは、歌のプレゼントをしました。七夕の歌は、一緒に歌いました。
そして、子供たちから、七夕飾りのプレゼントをしました。全て、子供たちが心を込めて作ったものです。
次に、子供たちが、ひなたぼっこの皆さんの肩もみや肩たたきをしました。皆様には、とても好評で喜んでもらえました。今日、交流して本当に良かったです。
最後に、記念撮影をしました。みんな笑顔です。
ひなたぼっこの皆さん、今日はありがとうございました。少し涼しくなったら、お散歩の途中で、ぜひ学校へお立ち寄りください。お待ちしています。
話は変わりますが、本校4年児童が、広報おおたわら7月号の表紙を飾りました。
これは、6月7日に3.4年生が須藤製茶工場へ見学に行ったときのものです。既に、ご覧になった方も多いかとは思いますが、とてもいい表情で写っているので、改めて御紹介しました。
今月は、読書月間です
「1か月7冊または700ページ以上読む」という黒羽学園の読書の共通目標があります。
夏休みに向けて、今月の目標を達成するため、朝の読書活動もしっかり取り組んでいます。
5・6年生は、朝の活動が始まる前から本を準備して、すぐに読書を始めていました。
1年生から4年生も、自分で選んだ本を集中して読んでいました。物語や絵本ばかりが読書ではありません。興味をもったものから、手に取って読んでみるようにしましょう。まずは、読書の習慣を付けることが大切です。