防災デー
昨日は3校時に山地防災講習会を行いました。
県北環境森林事務所、大田原土木事務所、とちぎ環境・みどり推進機構の皆様に御来校いただき、森林の働きや土砂災害について学びました。
土砂災害については模型実験も見せていただきました。
須賀川地区は八溝山地にあり、山地防災は必須です。
いざというときに自分の命を守る行動がとれる知識や能力を身につけてほしいです。
また、5校時には地震土砂崩れを想定した防災避難訓練を行いました。
通常の避難訓練後には、VR防災体験車での体験もありました。
希望者は、火災を想定したVR体験をすることができました。
なかなか体験することのできないVRに須賀川っ子は(職員も!)大興奮でした。