令和6年度学校ブログ
水泳教室3日目
水泳教室も3日目となりました。みんな楽しそうです。
今日は、全体で息継ぎの練習からスタートしました。
途中で、「バタ足チャンピオン」や「息継ぎチャンピオン」に手本を見せてもらいました。本当に上手になりました。
後半は、グループに分かれ、それぞれ自分たちの課題を克服するための練習に取り組みました。
少しずつレベルアップしながら練習していますが、子供たちの上達ぶりには目を見張るものがあります。そして、なんと今回、みんなが見守る中、25mを泳ぎ切った児童がいました。すごいです。
いよいよ次回が最終回となります。みんな、どこまで泳げるようになるのか楽しみです。
ありがとうdayには、心橋の欄干をきれいに磨きました。
心も体も鍛えた一日でした。
プロの指導で上達したよ!
本日、地元の声楽家である藤田和恵先生にお越しいただき、市音楽会や須賀川音楽祭で披露する歌の練習をしました。
夏休み明けからは、自分たちだけで練習を重ねてきましたが、さすがプロの指導です。この時間だけで、今までの3倍くらい?上達しました。
次の指導は、10月9日です。それまでは、また自分たちだけで自主練習をしていきたいと思います。藤田先生、本日は、大変お世話になりました。
また、合唱指導の裏番組では、黒羽学園4小学校の1年生が、遠隔操作で算数の合同学習を行いました。自分が作った問題や友達が作った問題を解き合いました。
普段、少人数で学習している本校の子供たち、画面上でしたが、同学年の友達とふれ合う貴重な経験となりました。
5校時には、10月に実施する宿泊学習(4~6年)の事前指導を行いました。
天候によって活動内容が変わります。子供たちは、しっかり話を聞くことができました。宿泊の準備等では、大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
また、放課後には、先生方の学習会を実施しました。外部講師を招いて合理的配慮について学びました。
我々教員も、定期的に学び続けています。
6年生が合同学習会を実施しました。
本日、黒羽学園4小学校の6年生が、黒羽中学校を会場に一堂に会し、合同学習会を実施しました。内容は、これまで、総合的な学習の時間で取り組んできた地域学習の中間発表会です。
本校の児童は、4つの班に分かれ、「須賀川地区花車保存会」や「やみぞあづまっぺ協議会」の現状と課題、そして自分たちにできることなどについて、これまでまとめてきたことを発表しました。どの班も堂々としていて立派な発表でした。
発表が終わると、他の小学校の児童からは感想を、先輩である中学1年生からはアドバイス等をもらいました。
また、本校の卒業生と直接話をする時間もあり、子供たちにとっては懐かしく、そして有意義な時間となりました。
今回の経験やアドバイス等を基に、12月の小中一貫教育の発表会に向けて、これから仕上げていきたいと思います。
水泳教室2日目
まだまだ暑い日が続いていますが、水泳教室にはもってこいの気候です。今年2回目の水泳教室を実施しました。最初は、全体指導からスタートしました。
まずは、顔を水につけたり、息の吐き方などの練習をしました。
次は、ビート板を使っての息継ぎの練習です。
途中、高学年の児童に、お手本を見せてもらいました。
それを見た子供たち、イメージが湧いたのでしょう、どんどん上達していきました。
そして、今日の「上達チャンピオン」が、みんなの前で泳ぎを披露しました。泳ぎ終わると大きな拍手が沸き起こりました。
後半は、チームに分かれて練習を行いました。
今日も、目一杯頑張った子供たち!この3連休は、ゆっくり体を休めてください。
これでお手伝いが増えるかな?
今日は、5年生がミシンボランティアの皆様に御指導いただきながら、エプロンを完成させました。
どの児童も、ミシンの使い方に慣れ、真っ直ぐきれいに縫うことができました。そして、予定時間よりも早く仕上げました。出来上がったエプロンを身につけ、ボランティアの皆様と記念撮影をしました。みんな笑顔です。
このエプロンをきっかけに、今まで以上に家事のお手伝いが増えることを期待しています。
体力づくりの時間は、雨だったので、体育館でモップがけリレーを行いました。子供たちは、どうやったら速く進むのかコツを掴んだようです。
今日の優勝チームは、2班でした。おめでとうございます。
給食の時間には、食育の日にちなんで、動画を見ながら食事についてのマナーアップを目指しました。
お茶碗やお箸の持ち方など、食事に関するマナーをしっかり身に付けてほしいと思います。