令和6年度学校ブログ
あいさつ集会&全校ほめほめタイム
今日の朝の活動は、代表委員による「あいさつ集会」と「全校ほめほめタイム」でした。代表委員は、4年生以上、各学年2名の計6名で構成されています。この6名が、本校の推進している「あいさつ運動」そして、もっともっと自分を好きになる感情(自尊感情)を高めるために、自分たちで企画運営をしました。
あいさつ集会では、まず代表委員が、素敵な挨拶の仕方の手本を見せ、それを全校児童で実際にやってみました。
みんな、とても上手にできました。これからも、元気な挨拶であふれる須賀川小学校を目指しましょう!
次に行ったのは、「全校ほめほめタイム」です。
これも、まずは代表委員が手本を見せました。
その後、ペアを代えながら、全校児童がお互いを褒め合いました。
子供たちからは、やってみて「嬉しかった!」「ハッピーになった!」などの感想が出されました。
これからも、友達の素敵なところをたくさん見つけられる人を目指しましょう!
代表委員の皆さん、どちらも素敵な活動でした。学校のためにいろいろ考えてくれてありがとう。これからも、自分たちの学校を自分たちで良くしていく意識をもって頑張ってください。期待しています。
本物に勝るものなし!
今日は、黒羽学園4校合同音楽鑑賞教室を実施しました。演奏してくれたのは、県警察音楽隊の皆様です。
どの演奏も素晴らしく、子供たちは、その音色と迫力に引き込まれていきました。
子供たちの知っている曲が演奏されると、皆ノリノリでした。特に、ジャンボリミッキーのときは、会場全体が大盛り上がりでした。
途中、ドラえもん?の寸劇で「いかのおすし」の話がありました。毎年聞いていますが、よい復習になりました。
ルパン三世のテーマは、本物のパトカーのサイレンが鳴り、迫力満点の演奏でした
演奏が全て終わると、黒羽学園4小学校を代表して、本校の6年生が、御礼の挨拶と花束の贈呈を行いました。
二人とも、とても上手にできました。素晴らしかったです。
今日の演奏会を通して、やはり、間接でもなく疑似でもなく、直接本物に触れ合う「本物体験」は、子供たちの成長に欠かせないものであると、改めて感じました!今後も、本校は、本物体験を大切にしていこうと思います。
また、5校時には、篠山教育長様をはじめ、市教委の皆様に、全てのクラスの授業を参観していただきました。どのクラスのどの児童も、それぞれの課題に真剣に取り組んでいました。
市教委の皆様、御多用の中、御指導ありがとうございました。本日、御指導いただいたことを、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
願い事は何?
本校では、七夕に合わせて自分の願い事を短冊に書いて、大きな竹に吊しています。今日は、全校児童でそれを行いました。
自分のなりたい姿から世界平和まで、かなり幅広い願い事ですが、どれも素敵なことが書かれています。自分のお子さんがどんな願い事をしたのかは、授業参観の折に御確認ください。
また、本日は、前回実施できなかった、今年度初の全校給食を行いました。
みんな楽しそうに食べていました。いつの時代でもそうであったように、給食は子供たちにとって、学習の緊張感から解き放たれる楽しいひとときです。なかよし班で食べる全校給食は、様々な話題で盛り上がっていました。
そして、今日は、ありがとうdayでもありました。全校児童で心を込めて心橋の掃除をしました。
今年は、例年になくクモがたくさんの巣を張っていましたが、橋と一緒に心も磨きました。
さて、総合評価は?
本日、先週終わらなかった新体力テスト集計の続きを行いました。このテストにより、現在の自分の体力・運動能力がどのくらいなのか確認でき、年齢に応じて5段階(A~E)の評価も受けられます。
そして、自分で集計することで、「この種目は、あと1回で1点上がるのに!」などの気づきがあり、次の目標を立てることにもつながります。
今回は、各なかよし班ごとに代表児童が、自分の成績について感想を発表しました。
皆、次回に向けての希望や意気込みを述べていました。どの子も素晴らしい意見でした。自分のお子さんの総合評価が何だったかは、直接お子さんに御確認ください。
今日は、先生たちも学びました。5校時の3年生の授業(国語)を基に授業研究会を行いました。
先生方が、全員で話し合うことで様々な気づきがありました。そして、今回は、市教委から横山指導主事、内海指導主事にお越しいただき御指導をいただきました。とても勉強になりました。ありがとうございました。
今日の学びを、明日からの教育活動に生かしていきたいと思います。
皆様のお世話になって・・・
先週に引き続き、今日も地域の裁縫ボランティアの方々に、5年生の小物作りを支援していただきました。
前回学んだ技術を使って、各人各様の小物を作りました。
今回も、ほぼマンツーマンで支援に入っていただいたので、子供たちは、最後まで困ることなく作品を仕上げることができました。
ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。
そして、七夕飾りの準備も着々と進んでいます。今日は、1.2年生が、様々な手作りの飾りをつけました。
この後、それぞれの学年が願い事を書いた短冊を吊していきます。7月3日の授業参観のときに、ぜひ、ご覧ください。
昨日6月23日(日)に第35回芭蕉の里全国俳句大会が、ホテル花月で開かれ、そのオープニングイベントとして、本校の5.6年生の代表児童が、自作の句を英語と日本語で披露しました。
どの児童も、緊張したとは思いますが、立派に発表することができました。会場の皆様からも、お褒めの言葉をいただきました。これまで、英語の指導をいただいた屋代先生、そして、当日の送迎では、保護者の皆様に大変お世話になりました。
また、同日に県総合運動公園第2競技場で、陸上の県大会も行われました。本校からは、5名の児童が参加しました。400mR、100m走ともに、全員が自己記録を更新しました。
ここから、さらに練習を重ね、次の大会では、今回以上によい成績が出せるよう頑張ってほしいと思います。当日の送迎や応援に御協力いただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。